2006年10月
2006年10月31日
楽しい事

あの日から、なかなか復活できないtiggyです

というわけでもないんですが、息子がtiggyと遊んでくれました。
日記に載せる写真を工夫?してみました

ああでもない、こうでもないと試行錯誤しました。
その結果がこの写真です。
片手を出すことが現実味をかもしだすという結論になりました

いかがでしょうか?

at 20:31|Permalink│Comments(4)
2006年10月30日
エリザベスへのおみやげ

昨日は「うさぎ舎」さんへ牧草を買いに行く日。
我が家はほぼ2週間にいちど4?5キロの牧草が必要になります。
今日はtiggy夫が出掛けていて「うさぎ舎」さんに行けそうにないと
思っていたら、用事の途中にtiggy夫が帰ってきてくれました

ああ、よかったぁ。大急ぎでtiggy息子も一緒に「うさぎ舎」さんへ

かわいいうささんに会えるので、みんなしてニコニコ顔でいきます。
うさぎ舎さんに着いたら、なんとうさ友さんのうさくらさんがいらして
偶然にもお会いすることができました。
いつも、すれ違いでお会いできないでいたので、とってもうれしかったです。
tiggyはご挨拶もそこそこでうさくらさんがお買い物したものを勝手に見せていただき、おばさん丸出しでした

りーちゃんに、もーちゃんと同じおみやげを買ってかえりました。
来月のうさんぽ会のためにかったハーネス。リーに着せてみようとがんばりましたが
みごとににげられました。どうなることやら。
写真はおみやげの、レモングラスのわらっこ倶楽部です。すこしかじったみたいです
at 23:33|Permalink│Comments(5)
2006年10月29日
散歩
プーとのんびり散歩してきました
この2・3日プーは元気溌剌です。
散歩が終盤になり家の近くに来るとコースを変えようとします
元気なことはいいことだ
今朝は公園を散策しました。
樹齢300年から400年の「楠木」です。
うっとりしますよね。
「さざんか」も咲いていました。
その後、自転車でひとり、ぶらぶら町を走ってみました。
目的なしの自転車いいですね

昨日、えみがうさーずの爪切りにきましたぁ。
由羅王子にちっこかけられてましたぁ

この2・3日プーは元気溌剌です。
散歩が終盤になり家の近くに来るとコースを変えようとします

元気なことはいいことだ

今朝は公園を散策しました。
樹齢300年から400年の「楠木」です。
うっとりしますよね。
「さざんか」も咲いていました。
その後、自転車でひとり、ぶらぶら町を走ってみました。
目的なしの自転車いいですね


昨日、えみがうさーずの爪切りにきましたぁ。
由羅王子にちっこかけられてましたぁ

at 16:24|Permalink│Comments(3)
2006年10月28日
秋
毎日、寒いですね。もう「冬」が近づいているのでしょうか。
tiggyは『秋』が大好きなのでなるべく長いほうがいいんですが…
なぜか、『秋』は短く感じませんか?
近くの神社には銀杏の木があって「ぎんなん」がなります。
朝「ぎんなん」を拾いに来ている人たちがいます。
今、写真撮ってきました。
立派な銀杏の木でしょ。
「ぎんなん」わかりますか?


tiggyは『秋』が大好きなのでなるべく長いほうがいいんですが…
なぜか、『秋』は短く感じませんか?
近くの神社には銀杏の木があって「ぎんなん」がなります。
朝「ぎんなん」を拾いに来ている人たちがいます。
今、写真撮ってきました。
立派な銀杏の木でしょ。
「ぎんなん」わかりますか?


at 08:42|Permalink│Comments(3)
2006年10月25日
朗読CD

昨日、CDが届きました

今回は「江戸川乱歩」の「屋根裏の散歩者」です。
原作を読んでいないので、少々の知識しかありません。
朗読は柄本明さんです。初めてです。
CDかけながらベットに横になり聴きました。
DISC1の?はきちんと聴けるんです。でも?になるとすぐに

推理小説なのにこまったもんです。
柄本さんの朗読は自然体でいいとおもいます。
tiggyにはさらさらと聞こえてきます。
寝てしまうのは薬のせいかと思われるので
週末にじっくり「江戸川乱歩」の世界にはまろうと考えています。
at 19:05|Permalink│Comments(0)