2010年04月29日

歯を移植できるんだって!

3月末から奥歯のかぶせ物をはずして根っこの治療をしています。
よい状態ではないので抜歯の可能性も。
私のレントゲンを見ながら先生曰く
「○○さん、良かったですねぇ。隣に親知らずがありますよー。
抜いて移植できますよ」だって。
私が10日も入院して下の親知らずを2本抜いたことを忘れていました
先生、そのことを思い出し
「そうだぁ、○○さんは入院して親知らずを抜いたんだっだね。移植はやめましょう」ということになりました。
ああ~、恐ろしい。
先生がやめましょうと言わなくても私には絶対に無理です
しかし医学の発達には驚かされますね。

↓の写真はご近所のお宅の「しゃくなげ」です。
我が家の「しゃくなげ」はまだまだです。
つぼみが新芽でありませんように。

       しゃくなげ


  「見て見て~、わたしスリムになって魅力的でしょう
  おなかにお肉がぜーんぜんなくなったから
  豪快に『ごろん』が出来るようになったの
  おかあさんが『ごろんができるようになってよかったね
  って喜んでくれたんだぁ。
  おかあさんもわたしみたいになれるように頑張らないとダメだよ」by 連(りん姉)

          りん①

        
  りん②

          りん③


            ポチッとお願いします
              人気ブログランキング 
           ありがとうございました           



okiraku0801 at 00:28│Comments(6)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

6. Posted by tiggy   2010年05月01日 07:07
>かおりさんへ
私も「移植」って聞いて耳を疑いました。
だって初めてきいたんですもの。
もうビックリです。
私も怖くてとても移植はできません。
かおりさんは若い時に親知らずをぬかれたんですね。

しゃくなげ、綺麗ですよね。
ウチのしゃくなげはつぼみが3つあると思うのですが・・・

連はダイエット大成功です。
かおりさんもダイエットされてスリムなんでしょう
私は最低あと5キロはやせたいです。
5. Posted by tiggy   2010年05月01日 07:01
>よこさんへ
親知らずの抜歯は無事にすんだかな?
痛みが少ないといいな、お大事にね。

「歯の移植」すごいよね。
聞いてビックリだったぁ。
まだ一般的ではないみたい。
怖いよね。

連はゴロンができなきほど太っていたのよねぇ
過度の脂房は体によくないものね。
身軽になってお長寿めざしまーす
4. Posted by tiggy   2010年05月01日 06:54
>あさみちゃんへ
心配かけましたぁ。
あれから1度も後ろ足が開脚するこなくすごしてます。
今はいい状態です。
今、私の後ろに立っています

そうなの
あさみちゃんの身近に歯の移植した人がいるんだぁ。
しっかり移植されたのかなぁ。
私は怖くてできなーい
3. Posted by かおり   2010年04月30日 23:40
歯の移植・・・何だか怖いです。

私も、親知らず無いです、30過ぎの頃抜いて頂きました。

綺麗な、シャクナゲですね。
ピンク色と同じのが田舎に咲いてました。

蓮ちゃん、ダイエットしたのかな?
スリムになって良かったね。

良かったら、おばちゃんのお腹の脂肪、貰ってくれないかしら??
いっぱいあるよ(笑)
2. Posted by よこ   2010年04月29日 22:10
親知らずを移植!すごい~。
私は明日親知らず抜いてきますー。
でもtiggyさんのような大手術ではないんですが。
頑張ってきますね~。

連ちゃん、ゴロンしてかわいいですね。
ナデナデしたい~。
1. Posted by あさみ   2010年04月29日 12:39
プーちゃんその後はどうですか?
コメントが遅くなってしまって・・・
たいちょが歩けなくなったときを思い出してしまって
なかなかコメントできませんでした^^;
プーちゃんにはのーんびりゆーったり過ごして欲しいな^^

そういえば元同僚が歯の移植をしていました。
こんな田舎でもそんなことができるんだーと感心しましたよ(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字